ご利用に際し、今一度ご注意ください。(2018/6/11追記)
1. マウンテンバイクで走行できるのは、専用に整備された2つのコースの上だけです。赤いコーンが置かれているスタートからゴールまでの間に限り走行が可能ですので、それ以外の場所ではマウンテンバイクを降りて押して歩いてください。ただし、中級者用コースのゴール地点から屋外トイレ前にある公園入口の車止めまでの間は、道路のためマウンテンバイクでの走行も可能です。グリーンスポーツセンターのキャンプ場および、コース以外の大崎山公園内でマウンテンバイクにまたがる行為は固く禁止します。
2. コース内を逆走しないでください。仮にマウンテンバイクを降りて手で押していたとしても、スタート地点に戻るためにコース内を通行する行為は固く禁止します。
ルールが守られない場合はご利用をお断りすることがあるほか、GSCトレイル自体を一定期間利用不可とする場合もあります。また、ルールを守っていない方を見かけた際は、グリーンスポーツセンター事務室までお知らせください。
2017年9月に、三条市グリーンスポーツセンターと隣接する大崎山公園内にマウンテンバイクコース「GSCトレイル」が整備されました。ルールを守っていただき、お互いに譲り合ってご利用いただけますようお願い致します。
※2018年5月現在、マウンテンバイクのレンタルは行っておりません。今後レンタルサービスを実施することを検討していますので、サービス開始時にはご案内させていただきます。
※2018年6月17日(日)と10月8日(月・祝)に「マウンテンバイク体験会」を開催予定です。初心者向けの体験会で、マウンテンバイクのレンタルも行います。詳しくはこちらのページをご覧ください。
コースの紹介
初級者用のコースと中級者用のコースの2コースが整備されています。コースの詳細は以下のページに詳しく掲載されていますので、ぜひご覧ください。
初級者用コース紹介(外部サイト)
中級者用コース紹介(外部サイト)
GSCトレイルご利用のルール
以下のルールを守ったうえでご利用ください。ルールが守られない場合はご利用をお断りすることがあるほか、GSCトレイル自体を一定期間利用不可とする場合もあります。ご協力をお願い致します。
- コースにおける事故、怪我については自己責任となります。管理者や運営協力団体では責任を負いかねますので予めご了承ください。
- ヘルメットとグローブを必ず着用し、安全確認をしたうえで走行してください。
- 整備された自転車での走行をお願い致します。
- 中学生以下は保護者同伴でご利用ください。
- コース外の大崎山公園内は、自転車を降りて歩いて移動してください。
- 歩行者や公園利用者に迷惑をかけないよう、楽しく安全に利用してください。
- コース内は禁煙です。公園内は火気の使用禁止です。
その他、「GSCトレイル 使用申込書」に記載されている事項について厳守願います。
利用方法
- 1. GSCトレイル使用の申し込み(初回のみ)
- グリーンスポーツセンター窓口で「GSCトレイル 使用申込書」を記入の上、提出する。2枚同じ内容をご記入いただき、「提出用」の1枚のみ提出。事前にPDFデータを印刷の上記入したものを持参しても可。
- 2. 利用者ノートの記入
- コース利用前にグリーンスポーツセンター窓口に寄っていただき、利用者ノートに必要事項を記入する。
- 3. コースの利用
- コース利用上の注意を守ったうえで、安全に十分注意をし、お互いに譲り合ってコースをご利用ください。
- 4. 終了報告
- 利用終了後はグリーンスポーツセンター窓口に寄っていただき、利用者ノートに終了時間をご記入ください。
利用可能日時
休館日(月曜日、祝日の場合は火曜日)を除く、8:30~日没まで
※積雪期は使用禁止とし、その期間については別途ホームページやFacebookページでお知らせします。
運営協力団体
県央トレイルクラブ、(有)サカモト、(有)佐上商会 自転車の駅サガミ、CYCLE WORKS FIN’S、(有)竹石左官店のみまさま、ご協力ありがとうございます。